ホーム > 代表者プロフィール

代表者プロフィール

当事務所ホームページをご訪問いただきまして、ありがとうございます。
社会保険労務士の鈴木豊子と申します。
労働法・社会保険法専門の国家資格者として、皆様方の暮らしをより良くする
お手伝いができれば幸いと存じます。
どうぞよろしくお願い致します。


プロフィール

kenkai特定社会保険労務士 鈴木 豊子 (スズキ トヨコ)

東京都杉並区出身
東洋大学法学部法律学科卒業

2005年 社会保険労務士試験合格
2006年 社労士事務所 きぼう 開業
2008年 特定社会保険労務士試験(紛争解決手続代理業務試験)合格

全国社会保険労務士会連合会 登録№ 11060082
埼玉県社会保険労務士会 公認自主研究会 労働時間等管理部会リーダー(2013年10月~2020年3月)

蕨商工会議所会員

2011年度、12年度 埼玉県社会保険労務士会浦和支部広報部長  会員向け広報誌の編集長として広報誌の発行に携わるとともに、会員向けホームページで公開するweb版広報誌を考案創設、並びに地域の皆様に社労士会浦和支部の活動を知っていただくために『桜草通信』を考案創設しました。

中小企業労働契約支援事業アドバイザー   2008年10月から2009年1月まで、全国社会保険労務士会連合会が厚生労働省の委託により行った事業のアドバイザーとして中小企業の事業主の皆様に労働契約のルールを知っていただくための活動を行いました。

中小企業労働契約改善事業アドバイザー   2009年10月から2010年1月まで、全国社会保険労務士会連合会が厚生労働省の委託により行った事業のアドバイザーとして中小企業の事業主の皆様に就業規則の重要性を知っていただくための活動を行いました。

全国社会保険労務士会連合会相談員   2012年度全国社会保険労務士会連合会で行った「仕事応援ダイヤル」の相談員として月に2回の当番日に電話、メールにて働く方々の職場でのお悩みについて相談をお受けしました。

執筆歴

『税と経営』労務相談なんでもコーナー

№1629 「説得しても産前休業をとらない女性社員への良い対処方法は?」

№1636 「専業主婦と専業主夫で、遺族基礎年金の受給に違いがあるのは どうしてか?」 他多数

『埼玉新聞2007年11月16日』労務Q&A「均等法の間接差別とは?」

『埼玉新聞2008年3月14日』労務Q&A 「派遣社員が妊娠したが・・・」

日本実業出版社『経営者会報2008年4月号』

「知っておきたい新しい労働関連の法律」

(株) 研修出版『経理ウーマン2008年7月号』

「早わかり 算定基礎届け」など

執筆については当ホームページの執筆のページをご覧ください。

講師歴

2008年7月 足立区男女参画プラザ

「パートで働くあなたを守るパート労働法」

2009年1月 蕨商工会議所 「事業主のための労働契約支援セミナー」

2009年5月 社労士たまごの会 「労働契約法と就業規則」

2009年11月 足立区男女参画プラザ

「パート労働者を守る法律を知ろう」

2010年1月  蕨商工会議所 「生き生き職場を作る就業規則とは」

2010年7月  U-CAN実務セミナーにて 「就業規則」担当

2011年10月 足立区男女参画プラザ「私を活かす再就職」にて

労働・  社会保険、年金について担当

2012年10月  足立区男女参画プラザ

「ご存知ですか?パート労働者の  権利」

2013年4月  (株)日本実業出版社・エヌ・ジェイ出版販売(株)共催

「手続の流れを正しく理解する算定基礎届の実務」

2013年5月  足立区男女参画プラザ

「知っ得!安心!パートの法律知識」

2013年11月 埼玉県入間東部地区労働行政担当課事務連絡会主催

「パートタイマーのための労働法講座」

2014年9月  足立区男女参画プラザ

「パートの法律知識 2014 知っ得!安心!」

 

私について

人生の目標精神の自由を得て主体的に生きること

人生の法則「めげない(M)、あきらめない(A)、孤独にならない(K)」

自分でひそかに「 MAK(マック)の法則」と名づけて、自分で自分を叱咤激励しています。

好きな言葉冬来たりなば春遠からじ

趣味ドライブ、読書、散歩、フラワーデザイン、音楽鑑賞

ブログ「おばさん社労士の発信基地 きぼうという名の事務所です」

開業当初よりブログを開設して、、「ニュースを社労士的観点から考える」、「社労士会等について感じたこと」、「年金、労働問題についての雑感」、「法律改正など、皆様にお知らせしたいこと」などをテーマに、記事を書いています。エントリー数は2,600を超えました。「書ける社労士」「語れる社労士」として、日々発信し続けています。

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

ページのTOPへ